本文へ移動

大阪府教員採用試験情報

令和8年度大阪府公立学校教員採用候補者選考試験概要

〇大阪府求める教員像

〇豊かな人間性
・人権意識を持ち、他者を思いやることができる人
・子どもの悩みや思いを共感的に受け止め、信頼関係を構築することができる人
〇実践的な専門性
・学校教育を取り巻く環境の変化に対応し、学び続けることができる人
・教科や教職に関する専門的知識を備え、子どもの可能性を伸ばす実践的指導力がある人
〇高い社会性
・チームの一員として組織的・協働的に課題に取り組む姿勢を持つ人
・他の教職員や保護者、地域の人々と良好な人間関係を構築することができる人

〇受験資格

昭和39年4月2日以降に出席していること

〇免除の要件

大阪府常勤講師経験者:1次筆記試験免除
現職教諭:2次試験面接のみ
※免除の条件、その他免除者省略


〇出願手続き

出願期間:令和7年3月7日(金)10時 から 令和7年4月18日(金)18時まで電子申請のみ

〇試験日程

第一次選考
・筆答テスト :令和7年6月 14 日(土) 結果発表 令和7年6月 27 日(金)(予定) 
第二次選考
・筆答・実技:令和7年8月9日(土)、20 日(水)、24 日(日) (校種等・教科により、日程が異なります。) 
・面接テスト:令和7年7月上旬~9月上旬 (いずれか1日を指定) 
 結果発表 令和7年9月 26 日(金)(予定)

〇試験内容と配点

テスト種類予定時間内容
筆答9時30分~12時
【90分】
教職教養、教育関連の法規、教育公務員の倫理(服務規律)、教育時事、思考力・判断力を問う問題(文章理解、判断推理、資料解釈、数的処理等)(30問 択一式)150点

〇第2次選考(面接テスト)

テスト種類予定時間内容
面接9時~18時 指定する時刻から概ね3時間(待機時間含む)模擬授業及び個人面接

〇第2次選考(配点)

選考テスト満点内訳
面接テスト及び筆答テストによるもの820点面接テスト 420点(模擬授業105点  筆答テスト 400点)
面接テスト、筆答テスト及び実技テストによるもの820点面接テスト 420点(模擬授業105点 筆答テスト 200点 実技テスト 200点)
面接テストによるもの420点面接テスト 420点(模擬授業105点)

〇面接評価の観点

テスト種類主な評価の観点等
面接
  • 教育を取り巻く状況や課題を理解しているか
  • 教職について理解し、意欲をもって取り組む姿勢があるか
  • 実践的なコミュニケーション能力を備えているか
模擬授業
  • 授業実践の基本的な力量が備わっているか
  • 児童生徒の意欲を高め、関心を引きつけられるか
  • 児童生徒に対して適切な言葉で理解させようとしているか
〇大阪府教員採用試験対策ポイント
  1. 模擬授業(約4分20秒)
    • 短い時間内で評価者に印象を残すためには、何より目的を明確にした構成と工夫が求められる。その中で自分の個性や人柄をアピールすることが重要である。
  2. 個人面接
    • 教採で質問される一般的な質問が少なく、経験と実践の深掘りが主であるため、会話を意識しながら対応する力を培う必要がある。具体的なエピソードを用意し、論理的かつ一貫性のある回答が求められる。

2024年実施(2025年)大阪府教員採用試験 合格数

校種受験者数最終合格者数倍率
小学校1,2624722.7
小中いきいき66332.0
国語121502.4
社会256406.4
数学155513.0
理科80402.3 併願を除いた倍率
音楽56163.7 併願を除いた倍率
美術29181.9 併願を除いた倍率
家庭21171.5 併願を除いた倍率
技術851.6
保体3863112.5
英語188484.1 併願を除いた倍率
中学校小計1,3003164.3
国語137443.1
倫理14114.0
政経4166.8
日本史93165.8
世界史51114.6
地理3666.0
数学212444.8
物理3348.3
化学5277.4
生物6096.7
地学20
音楽23123.0
美術34134.0
家庭2063.3
保体2442111.6
英語166563.0
書道


工業3557.0
農業1553.0
看護10-
情報40140.0
公民・福祉414.0
商業


高等学校小計1,3152475.3
養護4083412.0
栄養87810.9
特別支援学校228942.4
特別支援学校中学部124403.5
特別支援学校高等部99532.2
総計4,8891,2973.6
※1 幼少共通、小の計


2023年実施(2024年)大阪府教員採用試験 合格数

校種受験者数最終合格者数倍率
小学校1,2984323.0
小中いきいき89303.0
国語142413.5
社会277299.6
数学188375.1
理科97382.6
音楽59124.9
美術36142.6
家庭27141.9
技術1772.4
保体4343114.0
英語237425.6
中学校小計1,5142655.7
国語156423.7
倫理623.0
政経4166.8
日本史89118.1
世界史76116.9
地理3684.5
数学219336.6
物理43221.5
化学59511.8
生物50510.0
地学515.0
音楽26213.0
美術3248.0
家庭2273.1
保体3051916.1
英語160483.3
書道2638.7
工業2454.8
農業1434.7
看護20-
情報40140.0
公民・福祉818.0
商業1427.0
高等学校小計1,4532216.6
養護394488.2
栄養89136.9
特別支援学校244912.7
特別支援学校中学部148304.9
特別支援学校高等部101313.3
総計5,3341,1634.6
※1 幼少共通、小の計


2022年実施(2023年)大阪府教員採用試験 合格数

校種受験者数最終合格者数倍率
小学校1474
473
3.1
小中いきいき84501.7
国語152582.6
社会288368
数学193543.6
理科123552.2
音楽88214.2
美術40231.7
家庭24171.4
技術21161.3
保体4623812.1
英語249703.6
中学校小計16403884.2
国語184375.0
倫理818.0
政経45315.0
日本史8499.3
世界史67513.4
地理3757.4
数学226336.8
物理440
化学63415.8
生物54318.0
地学515.0
音楽30130.0
美術40140.0
家庭2739.0
保体3001421.4
英語201424.9
書道27127.0
工業2337.7
農業1553.0
看護313.0
情報53226.5
公民・福祉

8
商業


高等学校小計15361748.8
養護3622514.5
栄養98109.8
特別支援学校※1233872.7
特別支援学校中学部141443.2
特別支援学校高等部119254.8
総計5,68812774.5
※1 幼少共通、小の計---
TOPへ戻る