令和8年度熊本県公立学校教員採用選考試験の概要
〇熊本県の求める教員像
~「認め、ほめ、励まし、伸ばす」くまもとの教職員~
1 教職員としての基本的資質
① 教育的愛情と人権感覚 自らの言動が児童生徒の人格形成に大きな影響を与えること を自覚し、豊かな人権感覚を持って、一人一人に温かく、また 公平に接する教職員
② 使命感と向上心 教職員としての使命感と情熱を持ち続け、時代の変化から生 じる新しい課題にも積極的に対応するため、常に新しい知識を 求め、実践に生かす教職員
③ 組織の一員としての自覚 互いに情報を共有し、協力し合って組織的に課題に対応する 教職員
2 教職員としての専門性
① 児童生徒理解と豊かな心の育成 児童生徒との信頼関係を培い、一人一人の個性やよさをしっ かりと見つめ、自分に対する自信と他者に対する思いやりの心 を育む教職員
② 学習の実践的指導力 基礎・基本を習得させるための徹底した指導と児童生徒が自 ら学び自ら考える力を身に付ける学習を着実に展開し、確かな 学力を育む教職員
③ 保護者・地域住民との連携 保護者・地域住民の大きな期待があることを自覚し、保護者 や地域住民と情報を共有し、またそのニーズの把握に努め、互いの信頼関係の中で課題解決に当たる教職員
〇受験資格
一般選考
- 昭和41年4月2日以降に出生していること。
他
〇免除要件
臨時的任用教員等
他
〇出願手続き
- 出願期間:令和7年4月14日(月)午前10時~5月1日(木)午後5時まで
- 出願方法:電子申請システム(LoGo フォーム)」を利用した電子申請
〇試験日程
- 1次試験
- 教職科目、専門教科等、実技 :令和7年6月15日(日)
- 結果発表:7月3日(木)
- 2次試験
- 筆記又は論述、実技:令和7年7月27日(日)実技は中(英)高(英)
- 個人目説、模擬授業:7月28日(月)~8月1日(金)のうち指定された1日 模擬授業は小・中(全教科)のみ
- 結果発表:9月中旬~10月上旬頃
〇試験内容と配点
1次試験
- 教職教養40点:40分
- 専門教科100点:60分
実技がある校種は専門教科50点、実技50点
2次試験 例小学校AまたはB
- 筆記又は論述60点
- 個人面接①120点
- 模擬授業・個人面接②120点
〇面接評価の観点
個人面接①、模擬授業 個人面接②は、それぞれの評価者のうち少なくとも半数の者の評価が4割以上であること
2024年実施(2025年度)熊本県教員採用試験 合格者数
校種 | 受験者 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 183 | 137 | 1.3 |
国語 | 19 | 11 | 1.7 |
社会 | 24 | 17 | 1.4 |
数学 | 10 | 7 | 1.4 |
理科 | 10 | 8 | 1.3 |
音楽 | 11 | 7 | 1.6 |
美術 | 3 | 2 | 1.5 |
家庭 | 4 | 3 | 1.3 |
技術 | 3 | 2 | 1.5 |
保体 | 57 | 13 | 4.4 |
英語 | 32 | 14 | 2.3 |
中学校小計 | 173 | 84 | 2.1 |
国語 | 15 | 11 | 1.4 |
公民 | 17 | 2 | 8.5 |
日本史 | 11 | 1 | 11.0 |
世界史 | |||
地理 | 12 | 2 | 6.0 |
数学 | 41 | 9 | 4.6 |
物理 | |||
化学 | 14 | 1 | 14.0 |
生物 | 11 | 2 | 5.5 |
地学 | |||
音楽 | 4 | 2 | 2.0 |
美術 | 6 | 1 | 6.0 |
家庭 | 10 | 3 | 3.3 |
保体 | 59 | 4 | 14.8 |
英語 | 27 | 14 | 1.9 |
農業 | 20 | 6 | 3.3 |
工業 | 6 | 4 | 1.5 |
商業 | 6 | 3 | 2.0 |
情報 | 9 | 2 | 4.5 |
水産 | |||
高等学校小計 | 285 | 69 | 4.1 |
養護 | 82 | 12 | 6.8 |
栄養 | 19 | 3 | 6.3 |
特支 | 99 | 53 | 1.9 |
総計 | 841 | 358 | 2.3 |
2023年実施(2024年度)熊本県教員採用試験 合格者数
校種 | 受験者 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 305 | 247 | 1.23 |
国語 | 26 | 16 | 1.63 |
社会 | 43 | 12 | 3.58 |
数学 | 39 | 12 | 3.25 |
理科 | 24 | 16 | 1.50 |
音楽 | 16 | 12 | 1.33 |
美術 | 3 | 3 | 1.00 |
家庭 | 4 | 3 | 1.33 |
技術 | 7 | 4 | 1.75 |
保体 | 59 | 16 | 3.69 |
英語 | 27 | 15 | 1.80 |
中学校小計 | 248 | 109 | 2.28 |
国語 | 18 | 10 | 1.80 |
公民 | 7 | 1 | 7.00 |
日本史 | 19 | 4 | 4.75 |
世界史 | 4 | 2 | 2.00 |
地理 | 5 | 4 | 1.25 |
数学 | 33 | 8 | 4.13 |
物理 | 5 | 2 | 2.50 |
化学 | 7 | 2 | 3.50 |
生物 | 8 | 2 | 4.00 |
地学 | |||
音楽 | 3 | 1 | 3.00 |
美術 | 6 | 1 | 6.00 |
家庭 | 6 | 2 | 3.00 |
保体 | 57 | 8 | 7.13 |
英語 | 25 | 19 | 1.32 |
農業 | 7 | 2 | 3.50 |
工業 | 15 | 7 | 2.14 |
商業 | 11 | 7 | 1.57 |
情報 | 6 | 2 | 3.00 |
水産 | 1 | 1 | 1.00 |
高等学校小計 | 243 | 85 | 2.86 |
養護 | 102 | 22 | 4.64 |
栄養 | |||
特支 | 60 | 30 | 2.00 |
総計 | 958 | 493 | 1.94 |
2022年実施(2023年度)熊本県教員採用試験 合格者数
校種 | 受験者 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 205 | 169 | 1.21 |
国語 | 17 | 12 | 1.42 |
社会 | 37 | 14 | 2.64 |
数学 | 20 | 12 | 1.67 |
理科 | 17 | 14 | 1.21 |
音楽 | 21 | 10 | 2.10 |
美術 | 5 | 4 | 1.25 |
家庭 | 4 | 4 | 1.00 |
技術 | 6 | 4 | 1.50 |
保体 | 64 | 12 | 5.33 |
英語 | 30 | 15 | 2.00 |
中学校小計 | 221 | 101 | 2.19 |
国語 | 25 | 6 | 4.17 |
倫理 | |||
政経 | 17 | 4 | 4.25 |
日本史 | 13 | 1 | 13.00 |
世界史 | 11 | 1 | 11.00 |
地理 | 13 | 3 | 4.33 |
数学 | 44 | 4 | 11.00 |
物理 | 14 | 1 | 14.00 |
化学 | 14 | 2 | 7.00 |
生物 | 16 | 1 | 16.00 |
地学 | 3 | 2 | 1.50 |
音楽 | 13 | 2 | 6.50 |
美術 | 8 | 1 | 8.00 |
家庭 | 13 | 2 | 6.50 |
保体 | 51 | 4 | 12.75 |
英語 | 36 | 7 | 5.14 |
農業 | 26 | 4 | 6.50 |
工業 | 25 | 7 | 3.57 |
商業 | 6 | 1 | 6.00 |
福祉 | 6 | 2 | 3.00 |
情報 | 9 | 1 | 9.00 |
書道 | 14 | 1 | 14.00 |
高等学校小計 | 364 | 55 | 6.62 |
養護 | 95 | 14 | 6.79 |
栄養 | 26 | 2 | 13.00 |
特支 | 158 | 78 | 2.03 |
総計 | 1,069 | 419 | 2.55 |